子供のラジコンのLiPo充電ケーブルが入手困難で困っている話 [子ども]
子供に買ってあげたラジコン
マッハクイーン R/C ヨッシー キョウショウ エッグ(Kyosho Egg)

キョウショウ エッグ マリオカート マッハクイーン R/C ヨッシー TV018
- 出版社/メーカー: キョウショウ エッグ(Kyosho Egg)
- 発売日: 2020/08/28
- メディア: おもちゃ&ホビー
充電しようとしたところ、専用充電USBケーブルが見当たらない。
紛失してしまったようです。
充電方法は、本体から電池を取り外して、付属の専用ケーブルが必要です。
Li-Po(リチウムポリマー電池) 3.2V
リチウムポリマー電池は、扱いを間違うと危険な電池のようです。
京商のホームページより
こんな電池を子供のおもちゃに使って良いのだろうかと思いつつ、
充電方法を調査。
3.2V Li-Po充電器を探せば良いのでは?
Amazonで見つけたけれど、大陸から送られてくる商品のようで、本当に大丈夫なのか疑問。
AliExpressでも探してみましたが、3.2V用が見つけられず。
どうしたものだか。。
(追伸です)
Amazonで注文してみました。
届いたら試してみます。
注文したのはこちら。

3.2V リポ リチウム バッテリ 充電チャージャー USBケーブル リード線 コード
- 出版社/メーカー: Fenteer
- メディア:
到着まで時間がかかりましたが、1週間ほどで到着。
無事、充電ができました。

タグ:おもちゃ
任天堂 Switchが故障して修理に出しました(基盤交換) [子ども]
急に電源が入らなくなり、修理依頼。
電源ボタン12秒以上長押しのリセットなど試しても起動せず。
仕方なくオンラインで修理を申し込み後、
クロネコヤマトの宅急便で京都のサービスセンターに発送。
ちょうど、本体は、宅急便コンパクトの箱に収まるサイズでした。
送料は450円+箱代70円。
約一週間後に、受付と見積が届きました。
任天堂 オンライン修理受付はこちら(https://www.nintendo.co.jp/support/repair/online1.html)
基盤が故障したようです。
内部メモリのデータは復旧できないとのこと。
あれだけ子供たちが育てた「あつもり」のセーブデータは、消えてしまうようです。
15千円弱。痛い出費。
最近、物がよく壊れる。
(追伸)
ニンテンドーオンライン(年会費必要)に入会していると、
ネット経由でバックアップしてくれるとのこと。
2020/10現在
月306円は安いのか高いのか。。
あつまれどうぶつの森にも対応
電源ボタン12秒以上長押しのリセットなど試しても起動せず。
仕方なくオンラインで修理を申し込み後、
クロネコヤマトの宅急便で京都のサービスセンターに発送。
ちょうど、本体は、宅急便コンパクトの箱に収まるサイズでした。
送料は450円+箱代70円。
約一週間後に、受付と見積が届きました。
任天堂 オンライン修理受付はこちら(https://www.nintendo.co.jp/support/repair/online1.html)
基盤が故障したようです。
内部メモリのデータは復旧できないとのこと。
あれだけ子供たちが育てた「あつもり」のセーブデータは、消えてしまうようです。
15千円弱。痛い出費。
最近、物がよく壊れる。
(追伸)
ニンテンドーオンライン(年会費必要)に入会していると、
ネット経由でバックアップしてくれるとのこと。
2020/10現在
月306円は安いのか高いのか。。
あつまれどうぶつの森にも対応
野鳥の観察 [子ども]
長女は野鳥観察が好きです。
コンパクトカメラを持って撮影しています。
長女(9歳)が撮影
スズメや、ひよどり、ムクドリ等も撮影されていました。
コンデジでの望遠は、これが限界。
望遠レンズ付きのカメラを買ってあげたいですね。
しかし、中には、カワセミが写っているではないか!
授業で近くの川までバードウォッチングしに行ったようですが、カワセミはすごい。
いろいろな鳥がいて楽しそうです。
家でも見れるようにと、即席のエサ箱を作ってみました。
しかし、食べに来てくれません。
スズメやヒヨドリが好物なみかんと、余り物の金魚のエサです(笑)。
コンパクトカメラを持って撮影しています。
長女(9歳)が撮影
スズメや、ひよどり、ムクドリ等も撮影されていました。
コンデジでの望遠は、これが限界。
望遠レンズ付きのカメラを買ってあげたいですね。
しかし、中には、カワセミが写っているではないか!
授業で近くの川までバードウォッチングしに行ったようですが、カワセミはすごい。
いろいろな鳥がいて楽しそうです。
家でも見れるようにと、即席のエサ箱を作ってみました。
しかし、食べに来てくれません。
スズメやヒヨドリが好物なみかんと、余り物の金魚のエサです(笑)。
レゴブロックのラプンツェル [子ども]
レゴブロックを子どもに買ってあげたら、予想外にできが良い。
ラプンツェルの塔。
車
シンデレラの馬車
大人もハマりそう。
しかし、子ども達の組み立て方が雑で、部品が余ったりするので、親が補修。
もう少し値段が安いとさらに良い。


レゴ(R)クラシック 基礎板があると、便利です。
ラプンツェルの塔。
車
シンデレラの馬車
大人もハマりそう。
しかし、子ども達の組み立て方が雑で、部品が余ったりするので、親が補修。
もう少し値段が安いとさらに良い。

レゴ ディズニープリンセス ラプンツェルのすてきな塔 41054
- 出版社/メーカー: レゴ (LEGO)
- メディア: おもちゃ&ホビー

レゴ ディズニープリンセス シンデレラのまほうの馬車 41053
- 出版社/メーカー: レゴ (LEGO)
- メディア: おもちゃ&ホビー
レゴ(R)クラシック 基礎板があると、便利です。
サンタさんへの手紙 [子ども]
帰宅すると、玄関にこんな置き手紙。
上が長女、下が次女が書いた置き手紙。
長女のほしいものが変わっている。。。(汗)
当日に言われたら、、、さすがのサンタさんも困った(ようだ)。
しかも、「ありがとうございました」って、謝辞まで過去形。
別のサンタが機転効かせて、手配した(らしい)。
手紙の隣に、なぜかヤクルトとお菓子の差し入れ。
サンタさん、お届けご苦労様ってことか(笑)。
全国のサンタさん、お疲れ様。
上が長女、下が次女が書いた置き手紙。
長女のほしいものが変わっている。。。(汗)
当日に言われたら、、、さすがのサンタさんも困った(ようだ)。
しかも、「ありがとうございました」って、謝辞まで過去形。
別のサンタが機転効かせて、手配した(らしい)。
手紙の隣に、なぜかヤクルトとお菓子の差し入れ。
サンタさん、お届けご苦労様ってことか(笑)。
全国のサンタさん、お疲れ様。
マザー牧場に行って来ました [子ども]
子供達を連れてマザー牧場へ。
駐車場からすぐのところに、子ブタのレースがありました。
子ブタのお尻をつついたりして、ゴールまで導きます。
3才から参加できますが、人気があり抽選でした。
子ブタの控え室。いっぱいいます。
レースが始まりました。
長女が一番になり、金メダルを取りました。勝利者インタビューで、「誰と来ましたか?」
と質問され、
「お母さん」と答えた娘。。。俺もいるんですけど(泣)。
次女は健闘むなしく、不本意な結果に。
それ以外にも、牛の乳絞りを体験しました。
お馬さんに、ニンジンをあげられます。ただし、ニンジン代は有料。
一日遊んで、夕方から、木更津アウトレットへ。
子供達は楽しめたと思います。
(オマケ)
余った部材を使って、鍋敷きを作成しました。
子供達に落書きをしてもらい完成です。
駐車場からすぐのところに、子ブタのレースがありました。
子ブタのお尻をつついたりして、ゴールまで導きます。
3才から参加できますが、人気があり抽選でした。
子ブタの控え室。いっぱいいます。
レースが始まりました。
長女が一番になり、金メダルを取りました。勝利者インタビューで、「誰と来ましたか?」
と質問され、
「お母さん」と答えた娘。。。俺もいるんですけど(泣)。
次女は健闘むなしく、不本意な結果に。
それ以外にも、牛の乳絞りを体験しました。
お馬さんに、ニンジンをあげられます。ただし、ニンジン代は有料。
一日遊んで、夕方から、木更津アウトレットへ。
子供達は楽しめたと思います。
(オマケ)
余った部材を使って、鍋敷きを作成しました。
子供達に落書きをしてもらい完成です。
子どもにせがまれてタンブラー購入 [子ども]
アンパンマンミュージアム、水槽の水換え [子ども]
★2021年現在、アンパンマンミュージアムは移転、スーパーオートバックスは閉店です。
先週のこと、子どもが大好きな、横浜みなとみらいのアンパンマンミュージアムへ行ってきました。
いや、主目的は、隣にあるスーパーオートバックスだったので、立ち寄ったのですが、子ども達はアンパンマンが大好きですね。
これから帰る家族とすれ違いましたが、帰りたくない~と子どもが泣き叫んでいました。
入場料が高いので、自由に入れる所だけですが、メロンパンナがサービスで無料客にもポーズしてくれました。
ところで、アンパンマンミュージアムの周辺駐車場は有料ですが、スーパーオートバックスの駐車場だと、ポイントカードの会員ならば、千円の買い物で三時間無料です。
歩いてもすぐ裏なので、オススメです。
さて、本日、水槽の水換え1/2+マックスバイオ三杯。
水温28度。自然蒸発で、水面が2-3cm低下していて、気持ち、金魚達のエラ呼吸が忙しい感じだったので、水換え実行。
新しい水もお湯で温度を合わせて投入。カルキ抜きもしっかりと。
最後に、バクテリアを投入して完了。
最近は、マックスバイオを使っています。
バイオスコールよりも安価だからです。効果は、バイオスコールには及びませんが、水槽が安定しているので、これでも充分です。
アナカリスが減ってきました。ミナミヌマエビは、食われたのか、全滅していました。補充しなければ。

先週のこと、子どもが大好きな、横浜みなとみらいのアンパンマンミュージアムへ行ってきました。
いや、主目的は、隣にあるスーパーオートバックスだったので、立ち寄ったのですが、子ども達はアンパンマンが大好きですね。
これから帰る家族とすれ違いましたが、帰りたくない~と子どもが泣き叫んでいました。
入場料が高いので、自由に入れる所だけですが、メロンパンナがサービスで無料客にもポーズしてくれました。
ところで、アンパンマンミュージアムの周辺駐車場は有料ですが、スーパーオートバックスの駐車場だと、ポイントカードの会員ならば、千円の買い物で三時間無料です。
歩いてもすぐ裏なので、オススメです。
さて、本日、水槽の水換え1/2+マックスバイオ三杯。
水温28度。自然蒸発で、水面が2-3cm低下していて、気持ち、金魚達のエラ呼吸が忙しい感じだったので、水換え実行。
新しい水もお湯で温度を合わせて投入。カルキ抜きもしっかりと。
最後に、バクテリアを投入して完了。
最近は、マックスバイオを使っています。
バイオスコールよりも安価だからです。効果は、バイオスコールには及びませんが、水槽が安定しているので、これでも充分です。
アナカリスが減ってきました。ミナミヌマエビは、食われたのか、全滅していました。補充しなければ。

- ショップ: charm 楽天市場店
- 価格: 1,047 円
真夜中の訪問者 [子ども]
夜中、二階の寝室にて、そろそろ寝ようかと就寝の準備をしていたら、階段を登ってくる足音。来訪者だ。
誰だ?少し身構えたら、次女だった。
そう。我が家では、自分のイビキがヒドイらしいので、自分だけ二階の寝室に寝ています。
嫁子供は、一階の和室。
「どうした?」と問うと、何も答えないので、
「お父さんと寝たいの?」首をふる。あれ?
「喉乾いたの?」ビンゴ、当たりだった。
人騒がせなやつだと思いつつも、一階まで連れていき、水を飲ませる。コップ二杯も飲んだ。
次は、早朝の来訪者。五時台か六時台。
また階段の音で身構えると、
今度は三女。
ただし、嫁が連れてきた。
朝食や弁当を作る時に、三女が起きてくると、邪魔になるらしい。
三女を受け取って、一緒に寝る。
この時、いつも、三女はグーグー寝る。
自分が起きる時間になっても寝ていることがある。
よく寝る子だ。
イビキは大丈夫なのか?それとも、イビキは治ったのか?
そんな具合で、自分は、いつも睡眠不足だ。
最後に写真。
夕日に挑戦的な三女と、転覆病が治ってヒレがきれいになった琉金。
誰だ?少し身構えたら、次女だった。
そう。我が家では、自分のイビキがヒドイらしいので、自分だけ二階の寝室に寝ています。
嫁子供は、一階の和室。
「どうした?」と問うと、何も答えないので、
「お父さんと寝たいの?」首をふる。あれ?
「喉乾いたの?」ビンゴ、当たりだった。
人騒がせなやつだと思いつつも、一階まで連れていき、水を飲ませる。コップ二杯も飲んだ。
次は、早朝の来訪者。五時台か六時台。
また階段の音で身構えると、
今度は三女。
ただし、嫁が連れてきた。
朝食や弁当を作る時に、三女が起きてくると、邪魔になるらしい。
三女を受け取って、一緒に寝る。
この時、いつも、三女はグーグー寝る。
自分が起きる時間になっても寝ていることがある。
よく寝る子だ。
イビキは大丈夫なのか?それとも、イビキは治ったのか?
そんな具合で、自分は、いつも睡眠不足だ。
最後に写真。
夕日に挑戦的な三女と、転覆病が治ってヒレがきれいになった琉金。
映画 Frozen (アナと雪の女王) [子ども]
映画「アナと雪の女王」を子供たちと見たのですが、
原題は、Frozen というらしいです。
「Let it go」は、「ありのままで」に訳されてますが、
随分と意訳に変えましたね。
曲の出だしの「ありのー、ままのー♪」は、原曲では「Let it go, Let it go」ですが、
これが、
「放ってー、おくのー♪」
とか、
「気にー、しないー♪」
で始まっていたら、ガッカリきますね。
この歌詞の翻訳者は、神業です。
それはそうと、日本語吹替え版の歌が良いです。
本家より良いのではないかな。
(本家の声は、低音強すぎてダミ声に聞こえてしまう。。)
エンディングを歌う「May J.」も、上手いです。
ところで、YouTubeで検索したら、
「DIA」という歌手の 「Let it go」が偶然出てきました。
これもなっかなかうまかったです。
世界中の歌姫が歌っているのでしょう。
さらにところで、TV番組の仕分けのカラオケで、
サラ・オレイン VS May J.
見ましたが、圧巻でした。
クリアボイス、個人的に映画の主人公と合っていると思います。
カラオケの採点結果はどうであれ、May J. のファンになりました。CD聞いてみましたが、May J. にカバー曲ばかり歌わせんと、オリジナルの楽曲を歌わせてあげて欲しい。(デュエットは要らん!!)
見ていない人は、ぜひ、YouTube 等で検索してみてください。
5月に「アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック-デラックスエディション」という、洋楽も含めて、てんこ盛りのサウンドトラックが発売になりました。

アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック -デラックス・エディション- (2枚組ALBUM)
- アーティスト:
- 出版社/メーカー: WALT DISNEY RECORDS
- 発売日: 2014/05/03
- メディア: CD