スクーターのオイル交換をDIY(LEAD125) [くるま・原付]
ホンダLEAD125のオイル交換をDIYでやってみました。
車体右側下のドレインボルトを外します。
12mmのボルトです。
交換したのは、MOTUL 7100 4T 10W40
(LEAD125 の標準は10W-30 です。)
![MOTUL(モチュール) 7100 4T 10W40 バイク用100%化学合成オイル 1L[正規品] 11118011 MOTUL(モチュール) 7100 4T 10W40 バイク用100%化学合成オイル 1L[正規品] 11118011](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31SskzS7cFL._SL160_.jpg)
MOTUL 7100 4T 10W40
ドレインワッシャーも同時に交換します。ワッシャーの回りに、交換したオイルを薄く塗っておきます。おまじない。
STRAIGHT ドレンパッキン
5ピース M12×20mm×2.0T 19-81912

オイルゲージ。車体右側。
フラッシュ
ここからオイルジョッキで入れます。
600mlちょい入れて、数分エンジンかけて確認。さらに追加で200ml入れました。
オイルの色は、ピンク色でした。
オイルジョッキは蓋ができるタイプ。
kitaco オイルジョッキ
![キタコ(KITACO)オイルジョッキ 1リットル [ 品番 ] 980-0601100 キタコ(KITACO)オイルジョッキ 1リットル [ 品番 ] 980-0601100](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31MN37ttWqL._SL160_.jpg)
オイル量はオイルゲージの先っちょで判断。(取扱説明書より)
初めてDIYでオイルを交換しました。
30分ぐらいでした。
げ、オイル漏れ?と思い焦りましたが、元からの汚れみたいです。
拭き取ってみたら、色はピンク色ではなかったです。
交換後、
発進時のばたつきが減って、しっかり加速するようになった気がします。
低速時、バタバタいってもたつくことがなくなった気がしますね。
春にオイル交換をすると、燃料のガソリンがオイルに混ざっていると
バイク屋に指摘されるのですが、
それも解決できるかな?
車体右側下のドレインボルトを外します。
12mmのボルトです。
交換したのは、MOTUL 7100 4T 10W40
(LEAD125 の標準は10W-30 です。)
![MOTUL(モチュール) 7100 4T 10W40 バイク用100%化学合成オイル 1L[正規品] 11118011 MOTUL(モチュール) 7100 4T 10W40 バイク用100%化学合成オイル 1L[正規品] 11118011](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31SskzS7cFL._SL160_.jpg)
MOTUL(モチュール) 7100 4T 10W40 バイク用100%化学合成オイル 1L[正規品] 11118011
- 出版社/メーカー: モチュール(Motul)
- メディア: Automotive
MOTUL 7100 4T 10W40
ドレインワッシャーも同時に交換します。ワッシャーの回りに、交換したオイルを薄く塗っておきます。おまじない。
STRAIGHT ドレンパッキン
5ピース M12×20mm×2.0T 19-81912

(STRAIGHT/ストレート) ドレンパッキン バイク用 5ピース M12×20mm×2.0T 19-81912
- 出版社/メーカー: (TOOL COMPANY STRAIGHT) ツールカンパニーストレート
- メディア:
オイルゲージ。車体右側。
フラッシュ
ここからオイルジョッキで入れます。
600mlちょい入れて、数分エンジンかけて確認。さらに追加で200ml入れました。
オイルの色は、ピンク色でした。
オイルジョッキは蓋ができるタイプ。
kitaco オイルジョッキ
![キタコ(KITACO)オイルジョッキ 1リットル [ 品番 ] 980-0601100 キタコ(KITACO)オイルジョッキ 1リットル [ 品番 ] 980-0601100](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31MN37ttWqL._SL160_.jpg)
キタコ(KITACO)オイルジョッキ 1リットル [ 品番 ] 980-0601100
- 出版社/メーカー: キタコ(KITACO)
- メディア: Automotive
オイル量はオイルゲージの先っちょで判断。(取扱説明書より)
初めてDIYでオイルを交換しました。
30分ぐらいでした。
げ、オイル漏れ?と思い焦りましたが、元からの汚れみたいです。
拭き取ってみたら、色はピンク色ではなかったです。
交換後、
発進時のばたつきが減って、しっかり加速するようになった気がします。
低速時、バタバタいってもたつくことがなくなった気がしますね。
春にオイル交換をすると、燃料のガソリンがオイルに混ざっていると
バイク屋に指摘されるのですが、
それも解決できるかな?
コメント 0